「メープルミックスナッツ」は、和風の甘辛さの中からエスニックな香りが立ち、ナッツのカリッとした食感と香ばしさがアクセントになった重層的な味のハーモニーが楽しめるおつまみです。松山市北条地域にある大正10(1921)年創業の忽那醸造のしょうゆとみそのおいしさを味わってもらえる、ビールに合うおつまみを作りたいという発想から生まれた商品です。甘辛くキャラメリゼしたナッツと一緒にレーズンも入っています。
※本商品は、お客様のご注文から発送までお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
内容量 | 75g×4袋入り(しょうゆ4/みそ4 から選択) |
アレルギー対象原料 |
アーモンド、カシューナッツ くるみ 小麦 大豆 |
賞味期限 |
1カ月半 |
■配送について
【贈答用包装・のし】対応不可
【配送形態】常温でお届けします。
【お届け日指定】指定不可
【送料】送料込み(送料は店舗負担)
※年末年始や大型連休中のご注文は、休み明けの受注確認後、発送準備となりますのでご了承ください。
※再配送の手配が生じた場合は、宅配便の営業所より返送される際に発生する送料と実費送料をいただきます。 お客さまの長期不在など、賞味期限が切れてしまった商品の補償・返品などはできません。
■キャンセル・返品について
商品の特性上、お客様のご都合による返品交換、ご使用後の返品はお受けいたしかねます、ご了承ください。商品は万全を期しておりますが、万一不良品が到着した場合や、当方手配中の不手際に限り、代金着払いで返品、交換、または商品代金を返金いたします。
【返品連絡先】ハーベスト事務局係 TEL:089-935-2323 Eメール:info@hearbvest.jp
【返送先住所】
〒810-0028 福岡市中央区浄水通り3-2フローレンス浄水1F カフェマールツァイト
和の香りをまとった 重層的な味わいの おしゃれなおつまみ

大正10年創業の醸造所が 原料から丁寧に造る しょうゆとみその 豊かな風味が心を和ませる。
「メープルミックスナッツ」は、和風の甘辛さの中からエスニックな香りが立ち、ナッツのカリッとした食感と香ばしさがアクセントになった重層的な味のハーモニーが楽しめるおつまみです。松山市北条地域にある大正10(1921)年創業の忽那醸造のしょうゆとみそのおいしさを味わってもらえる、ビールに合うおつまみを作りたいという発想から生まれた商品です。
しょうゆやみそには、地域の風土や食文化のなかで育まれた「地域の味」があり、かつては醸造所ごとに味の違いもありました。ところが、最近は原料から造る所が少なくなったため、味の個性は薄れてきました。そういうなかにあって、忽那醸造は一から全工程を自社で行っている貴重な醸造所です。国内産の大豆、愛媛県産のはだか麦や米、天日塩など厳選した素材と、地下52mを流れる清らかな伏流水を使って仕込みます。1年から2年寝かせる天然醸造のしょうゆ、丹念に仕込みじっくり熟成させるみそ。いずれも「愛媛の味」といわれる素朴な甘口で、塩角がなくまろやか、心を和ませる香りがふわりと広がります。

自家醸造による クリアな風味を 生かすための 絶妙な火入れ。
「メープルミックスナッツ」のレシピ考案と製造は、愛媛県のミシュラン星付き店やロンドンのバッキンガムパレスのケータリングなどで腕を振るい、現在は自店「Cafe Mahlzeit(カフェ マールツァイト)」で体にやさしくおいしい料理を提供している明瀬竜児さんにお願いしました。溶岩を敷いたオーブンでほっこり焙煎したナッツに、しょうゆとみそなどをキャラメリゼしたものです。火を入れる時間と温度に細心の注意を払い、しょうゆとみその風味を生かしてコクと旨みのある味わいに仕上げるそうです。
「忽那醸造さんのしょうゆとみそは素材の良さを感じるクリアな風味が特長だと思いました。調味料や甘味料を加えていないものを使っているのですが、こういったしょうゆやみそも、忽那醸造さんのように自家醸造している所もとても少ないんですよ」と明瀬さんは話します。

お酒にぴったりの甘辛いナッツ。
ヨーグルトのトッピングにも!
甘辛くキャラメリゼしたナッツと一緒にレーズンも入っています。さまざまなお酒に合うおつまみです。ヨーグルトやグラノーラのトッピングとしてもお使いいただけます。おもてなし用や、お歳暮などのギフトにもおすすめです。