上質感を演出するインテリアアイテムとして、また個性的な盛皿としても使えます。沈金で描いた松と黒に映える青を組合せた、四季を問わず飾れる絵柄です。高級感があり、賀寿などのお祝いの贈り物にも最適です。
サイズ | 直径18.5㎝×高さ2.5㎝ |
素材 | 天然木、漆 |
色 | 黒 |
輪島塗職人 | 友田 裕二 |
技法 | 沈金 |
お届け | ご注文後、約1カ月後に発送 |
■配送について
【配送形態】ヤマト運輸でお届けします。
【贈答用包装・のし対応】メーカー包装のみ可能
【お届け日指定】不可(時間帯は可)
【送料】送料無料。同店の商品は同梱可。
※年末年始や大型連休中のご注文は、休み明けの発送作業になりますのでご了承ください。
中国・四国 | 1,060円 |
関東・信越・北陸・中部・関西 | 940円 |
南東北 | 1,060円 |
北東北・九州 | 1,190円 |
北海道・沖縄 | 1,610円 |
※再配送の手配が生じた場合は、宅配便の営業所より返送される際に発生する送料と実費送料をいただきます。
■キャンセル・返品について
商品の特性上、お客様のご都合による返品交換、ご使用後の返品はお受けいたしかねます、ご了承ください。商品は万全を期しておりますが、万一不良品が到着した場合や、当方手配中の不手際に限り、代金着払いで返品、交換、または商品代金を返金いたします。
ハーベスト事務局係 TEL:089-935-2323 Eメール:info@hearbvest.jp
【返送先住所】
920-0801 石川県金沢市神谷内町ハ55 神谷内ビル103 有限会社 大藤漆器店
伝統工芸士が沈金で描いた末広がりの松。
差し色の青がモダンな飾ってよし使ってよしの皿。

能登半島地震の被害で5千点もの商品が破損。
職人たちとのつながりを大切にしながら制作を再開。
『ハーベスト』は、能登半島被災地に「選べるギフトカード」を贈る取り組みを企画。たくさんの人たちの賛同によって、石川県輪島市に届けることができました。その際、輪島市の伝統産業である輪島塗の仕事に携わる人たちの被害も大きく、存続が危ぶまれていることを知りました。輪島塗を絶やしたくないという職人や漆器店の思いに触れ、輪島塗と出合う機会をつくることを通して産地を応援するプロジェクトをスタートさせました。ご購入いただくことが、職人の手仕事の技や能登半島の文化を守ることにつながります。
輪島市に2店舗を持つ「大藤漆器店」は、5千点にも上る商品を破損する被害がありました。輪島塗は、木地師、塗師、沈金師、蒔絵師など、工程ごとに専門の職人が技を重ねる分業制で制作を行います。職人とのつながりを大切にしてきた同店は、被災して工房を失った職人のための作業場を用意するなどして、制作を再開。同店が「家庭で使いやすい」をコンセプトに、企画やデザインを考え、それらを具現化できる技術を持つ各分野の職人に依頼して仕上げた「飾盛皿 青に松沈金」を紹介します。

つややかな漆黒のキャンバスに立体感あふれる金色の松と輝く青。
「本堅地」による丈夫な下地と芸術性の高いデザイン。
「飾盛皿 青に松沈金」は、数多くの工芸展での受賞歴を持つ伝統工芸士が、装飾を施して仕上げた皿です。何層にも漆を塗り重ね、滑らかに磨き上げ、鏡面のような輝きをまとわせた漆黒を背景とし、点彫りと線彫りという2つの技法を用いた沈金で、末広がりの松を描いています。繊細な線の重なりや点彫りによって表現された立体感あふれる松に、特殊な製法で作った青色をあしらった芸術性の高いデザインです。和室・洋室のどちらにも合い、季節を問わず飾れます。飾るだけでなく、料理や菓子を盛る皿としても使っても構いません。
見た目の美しさだけでなく、長く使える丈夫さも特長です。木地の弱い部分に布を貼る「布着せ」をした上に、輪島産の珪藻土を原料とする「地の粉」を混ぜた漆を塗り重ねる「本堅地」の技法で堅い下地を作っています。購入後の色褪せや傷みなどの修理にも対応してくれます。

漆黒に金色の松と青色が映える皿。お祝いのギフトにもおすすめ。
沈金で描いた松と黒に映える青色を組合せてデザインした皿。四季を通じて飾ってよし、使ってよしです。賀寿などのお祝いの贈り物にも最適です。ご購入いただくことが、職人の手仕事の技や能登半島の文化を守ることにつながります。